会場となった
南砺市の平行政センター |
建物左側の3階で設立総会と
フォーラムが開催されました |
平行政センター入口
2階では理事会が行われています |
正面入口に置かれた
今回のフォーラムの看板 |
理事会が進行中です |
真剣そうでも
和気藹々と |
1階正面では
受付の準備が進みます |
直後には
来場の方々でいっぱいです |
開会ぎりぎりまで
理事会は続いています |
多くの人が来場し
開会を待ちます |
いよいよ
設立総会が始まります |
議事進行をする
理事の田中敬二 |
挨拶
代表理事・安藤邦廣 |
白川村村長
谷口 尚 |
進行
理事・上野弥智代 |
代表理事
安藤邦廣 |
理事
石川重人 |
理事
上野美帆 |
理事
内海美佳 |
理事
江面嗣人 |
理事
熊谷秋雄 |
理事
坂本善昭 |
理事
杉岡世邦 |
理事
田中敬二 |
理事
西尾晴夫 |
理事
松本継太 |
理事
米山淳一 |
監事
山城 統 |
ここからは
理事・内海美佳により進行 |
開会挨拶
代表理事・安藤邦廣 |
開会挨拶
南砺市市長・田中幹夫 |
来賓祝辞
白川村村長・谷口 尚 |
富山県西部森林組合
組合長・桃野忠義 |
ここより開催地報告が始まる
「行政の取り組み」南砺市
教育委員会文化課長・浦辻一成 |
開催地報告「相倉合掌造り集落」
図書健裕(相倉区長・世界遺産相倉
合掌造り集落保存財団副理事長) |
開催地報告「菅沼合掌造り集落」
中島慎一(越中五箇山菅沼
合掌造り集落保存顕彰会役員) |
第1セッション
「いろりを復活しよう」
座長・上野美帆 |
「いろりと食文化について」
甲斐良治(社)農文協「シリーズ
地域の再生」「季刊地域」編集長 |
「いろりと五箇山文化について」
北 厚子(越中五箇山菅沼
合掌造り集落保存顕彰会事務局) |
「いろりと生活について」
村上和子
(岩手・茅葺き民家を残す会) |
「茅葺きの燻蒸効果について」
古海賢一
(栃木・(株)茅葺屋根保存協会) |
第1セッションが終わり
会場入口で
ティータイム・情報交換 |
地元の方々により
とち餅・かや焼やお茶等が
参加者に振る舞われた |
第2セッション
「茅葺きは地場産業になるか」
座長・米山淳一 |
「カリヤスの茅刈りと茅葺き
森林組合による取り組み」
西部森林組合五箇山支所 山口健一 |
「ヨシ刈りとヨシの利用
琵琶湖での取り組み」
小寺 實(滋賀・ウォーター
ステーション琵琶子供環境班代表) |
「ススキの生産と販売」
長田友和
(静岡・(有)富士勇和産業) |
「根場いやしの里と
上条集落の取り組み」
石川重人
(山梨・伝匠 (株)石川工務所) |
「茅葺き職人から事業所への展開」
中野 誠
(京都・美山茅葺(株)) |
「南アフリカ共和国の茅葺き業」
田揚裕子
(工学院大学大学院工学研究科) |
第2セッションの終わりに
質疑応答の時間が設けられた |
会場からは
いくつかの質問が寄せられた |
閉会挨拶
理事・江面嗣人 |
有意義なうちに
総会・フォーラムが終わる |
|
会場を2階大広間に移し
夕食兼情報交換会となる |
おめでたい席に
つきものの鏡開き |
鏡開きのお酒はもちろん
持ち込まれたお酒も振る舞われる |
皆さんに行き届いた所で
「カンパーイ」 |
|